運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-01-18 第192回国会 衆議院 議院運営委員会院内の警察及び秩序に関する小委員会 第1号

昨年九月七日に、初めて、正副議長、議運委員長議運先生方数名に御参加いただく形で、本会議場での避難訓練を実施いたしましたが、その際、民間の専門家に、避難のあり方について検証をしてもらったらどうかとの御示唆をいただきましたので、一般社団法人東京防災設備保守協会に本会議場避難訓練検証を委託することにいたしました。  

築山信彦

2014-02-26 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

これは、日本・世界銀行防災共同プログラムと、その一環として設立されました東京防災ハブであります。途上国、特に新興国では人口増加、急速な都市化、環境の劣化などにより自然災害への脆弱性はむしろ拡大しており、貧困削減持続的成長にとっての大きなリスクとなっております。脆弱な小国では被害総額がGDPの一〇〇%以上にも上るということもあり、公共財政の悪化を引き起こしております。

塚越保祐

1988-05-18 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

それで直下型といっても、これが発生したら相当な被害が出るということは、この前の予算委員会等で私が質問したときに、やはり東京防災会議委員である中野教授からもそういう壊滅的な打撃が起こる、特に密集地だから被害が大きいということを説明されましたけれども、東海沖と南関東の地震の対比では多少マグニチュード等について上下があるということは言われておりますけれども、何せ一極集中の中で、東京に傾くほど人口や諸機能

馬場富

1978-10-18 第85回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

第一が昭和記念公園案、第二が大学移転案、第三が国会、中央省庁中枢管理機能移転案、第四が東京防災拠点案、四つの案が検討されておりまして、結論として、先ほどのお話とまさに一致するわけでありますけれども、およそ二つの方向について基本的方向を考えざるを得ないであろう、こういう分析がなされているわけであります。  

山花貞夫

1978-10-12 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

もう一点は、東京防災会議東京地震を想定しての非常に権威のある東京防災会議の資料でございますけれども、これの地盤の液状化現象のところでこのように断定しています。いわゆる粘土及びシルトの名称で呼ばれている土は、一応液状化しないものとみなさなければならないことがここにうたわれているわけでございます。

薮仲義彦

1978-10-12 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

薮仲委員 じゃあもう一点、立地公害局長に伺っておきますが、この東京防災会議の中のいわゆる液状化の起きる条件として現在東京理科大学の教授、元東大教授福岡先生のデータがここに出ております。液状化が発生するときの震央距離マグニチュード、加速度の関係、これは立地公害局長御存じだと思うのです。これによりますと、伊豆大島近海地震マグニチュード七です。

薮仲義彦

  • 1